北のコックが気分で料理していく。

プロのテクニックを家庭でも簡単に!!

本格天津飯のカニなしでも作れるレシピ2種!ふわふわ卵に必要な物?

本格天津飯

今回なんと1人前100円だけ

本格天津飯を作ってしまいました…

 

カニカマ有り無しの2種類

餡も2種類紹介!

 

今日はあの食材を使って卵が冷めても簡単に

ふわふわにする方法を教えたいと思います!!

 

熱々で半熟じゃないとふわふわにならないイメージが

ありますが、そんな事はないですよ!

 

冷めてもふわふわな触感がなくならないんですよね。

 

では、その食材とは…

 

 

 

 

 

 

そう、長芋!

 

これをすりおろして卵に混ぜるだけ!!

たったこれだけなんです!

簡単ですよね?

 

では、今回はそんなふわふわ卵の本格天津飯を作ります!

 

では、作っていきましょう!

スポンサーリンク

 

カニカマなし天津飯(関東風)

カニカマなし天津飯



カニカマなしで作る関東風の餡

 

甘酢味の餡になります!

本格カニカマなし天津飯の材料

1人前

  • ご飯・・・・・・150g
  • 卵・・・・・・2個
  • 長芋・・・・・・40g
  • ねぎ・・・・・・5cm
  • きのこ・・・・・・1/3パック
  • しょうが・・・・・・5gぐらい
  • 炒め油・・・・・・適量
  • 塩・・・・・・少々
  • 胡椒・・・・・・少々

 

関東風の甘酢餡

  • 砂糖・・・・・・大さじ1
  • しょうゆ・・・・・・大さじ3
  • 酢・・・・・・大さじ2
  • オイスターソース・・・・・・大さじ1
  • 鶏ガラスープ・・・・・・小さじ1
  • 水・・・・・・大さじ4
  • 塩・・・・・・少々(調整に使う)
  • 水溶き片栗粉・・・・・・大さじ2

 水:片栗粉=2:1

 

本格カニカマなし天津飯の作り方

先に甘酢あんの水溶き片栗粉以外の調味料を合わせておく。

水溶き片栗粉を用意する。

天津飯餡

合わせておいた調味料を鍋で沸かし火を止める。

 

そこに水溶き片栗粉を混ぜ合わせながら入れる。

 

入れ終わってからとろみが出るまで火にかける。

 

とろみが足りなければ少しずつ足していく。

 

これで餡の完成!!

天津飯餡火入れ

ねぎは斜めに1cmの幅、きのこは薄切りやほぐす

しょうがは細切りに切っていく。

 

長芋は皮を剥いてすりおろす。

溶いた卵と合わせて軽く塩、胡椒で下味をつける。

 

これで準備OK!

天津飯材料

フライパンに油を引き、ねぎ、しょうがを炒めて

香りが出たらきのこも炒める。

 

炒め終わったら卵の中に入れる。

天津飯卵

次にご飯を盛る。

 

具材と卵を混ぜ合わせたら油を引いて

よく熱したフライパンに入れて丸く焼いていく。

 

(最初はぐるぐる回して形を崩して焼いていき、

すこし焼き固まってきたら形を整えるように焼く)

天津飯焼く

焼いた卵をご飯の上に乗せる。

 

後は上から餡をかけたら…完成!!

 

動画での作り方はこちら↓


天津飯をふわふわに!卵に山芋?

スポンサーリンク

 

 

本格カニカマあり天津飯(関西風)

本格天津飯関西風

こちらはかにありレシピ!

 

関西風の餡で塩ベースに香りをつけるために

少量の醬油を加えています!

 

完全な塩がいい!

というなら醬油をぬいてください!

 

醬油派は塩の代わりに醬油を多めに入れて下さい!

 

そしてもう1つ卵をふわふわにするための材料を紹介!

 

それは片栗粉

 

入れることで柔らかい卵になります!

本格カニカマあり天津飯の材料

1人前

  • ご飯・・・・・・150g
  • 卵・・・・・・2個
  • ねぎ・・・・・・10cm
  • しいたけ・・・・・・大1
  • きくらげ・・・・・・少量
  • カニカマ・・・・・・2本
  • しょうが・・・・・・5gぐらい
  • 炒め油・・・・・・適量
  • 塩・・・・・・少々
  • 胡椒・・・・・・少々
  • 片栗粉・・・・・・小さじ1
  • 酒・・・・・・大さじ1

 

関西風の餡

  • 砂糖・・・・・・小さじ1
  • しょうゆ・・・・・・小さじ1
  • 鶏ガラスープ・・・・・・100cc
  • 塩・・・・・・適量
  • 水溶き片栗粉・・・・・・大さじ1

 水:片栗粉=2:1

 

鶏がらスープは顆粒を溶いて使っています!

 

あえて長芋は入れてませんがもちろん入れてもOK!

本格カニカマあり天津飯

先に餡の水溶き片栗粉以外の調味料を合わせておく。

水溶き片栗粉を用意する。

 

合わせておいた調味料を鍋で沸かし火を止める。

 

そこに水溶き片栗粉を混ぜ合わせながら入れる。

 

入れ終わってからとろみが出るまで火にかける。

 

とろみが足りなければ少しずつ足していく。

 

これで餡の完成!!

 

ねぎは斜めに1cmの幅、しいたけは薄切りに

しょうがは細切りに切っていく。

 

きくらげは水で戻して半分に切る。

この具材は炒めます。

 

軽く溶いた卵と合わせて軽く塩、胡椒で下味をつける。

酒で溶いた片栗粉とほぐした、かにかまを入れる

 

これで準備OK!

 

フライパンに油を引き、具材を炒めておく

炒め終わったら卵の中に入れる。

天津飯の卵

次にご飯を盛る。

 

具材と卵を混ぜ合わせたら油を引いて

よく熱したフライパンに入れて丸く焼いていく。

 

(最初はぐるぐる回して形を崩して焼いていき、

すこし焼き固まってきたら形を整えるように焼く)

 

焼いた卵をご飯の上に乗せる。

 

後は上から餡をかけたら…完成!!

本格天津飯のポイント

水溶き片栗粉を入れるときは混ぜてから使う

底に片栗粉が沈んでいるので混ぜてから使いましょう!

 

 

入れるときは火を止めてから

入れた方がだまにならないです!

入れるときも混ぜながら入れること!

 

片栗粉は火が入ることによってとろみがつくので、

足りないかな??って思うくらいで

火にかけてみたら意外とちょうどよくなります!

 

必ずお湯ではなくで溶いてください!

(溶いた瞬間にだまになるので)

 

卵をふわふわにするために

混ぜるときは軽く混ぜる

卵白を切る様にするだけで大丈夫です!

 

具材を入れた後や焼くときも混ぜるので

軽く混ぜます!

 

混ぜすぎると卵のコシが無くなります。

 

多めの油を使って焼いていく

水分や油分を含ませると火が入るのが遅くなり

卵がふわふわに!

 

 焼く時は空気を含ませるように大きく混ぜる

 空気を含ませるながら焼いてふわふわにします!

 

長芋や片栗粉を入れるとふわふわに!

特に長芋がおすすめ!

 

これで本格天津飯が家でも食べられますよ!!

天津飯以外の卵料理

冷凍卵を使った天ぷら!

意外と簡単にお店と同じ卵の天ぷらが作れます。

www.kitanokokku.com

卵を大量消費したいなら塩卵に!

www.kitanokokku.com

本格的なトマトと卵の炒め物!

これもあるものを使って作ります!

www.kitanokokku.com

 

最後に

今回時間計ってみたんですが8分ほどで作れました!

意外とサクッと作れます!そして安い!

 

野菜は基本的には何でも合うと思いますので

お好きなものを入れてください!

 

好きな餡でカニもお好みで入れて

好きなように作ってみて下さい!

 

おいしいので是非作ってみて下さい!

 

 

長芋を使った料理↓

www.kitanokokku.com

www.kitanokokku.com

 

天津飯以外の中華料理↓

本格油淋鶏の作り方!

タレが絶品です!

www.kitanokokku.com

本格大根餅の作り方!

味もアレンジ加えています!

www.kitanokokku.com