今日はオクラを使って簡単な和・洋・中の和え物を3品と
簡単な丼ものと焼き浸しの5品を作っていきます!
どれも簡単ですぐに出来ます!
この間オクラが50本でなんと100円で買えたんですよ!
まぁ状態はそこまで良くはないですが…
悪いところは落とせばいい話ですのでかなりお買い得!
そんなわけでオクラを大量に使って色々と作っていきます!
今回は悪くなりそうだったので、
とりあえずすべて茹でます!
スポンサーリンク
オクラのゆで方
まずはヘタ周りの黒くなっている部分を軽く取り除きます。
(めんどくさくて気にならない方はやらなくても大丈夫です)
次に板ずりをする。
塩をまぶしてまな板の上でごろごろと転がす。
(きれいな緑色になり産毛も取れます。)
1ℓに対して3gの塩で茹でていく。
時間は2分前後!
食べたり押してみたりして確かめてよければ
すぐに氷水に入れる。
軽く冷やしたらすぐにザルに開ける。
保存するときはしっかりと水気を取り、
ペーパーに包んで保存すると長持ちする。
和えもの
和 オクラのマヨポン和え
材料
- オクラ・・・・・・5本
- マヨネーズ・・・・・・大さじ1
- ポン酢・・・・・・大さじ1
作り方
茹でたオクラを斜め2cm幅のサイズに切る。
マヨネーズの中にポン酢を少しずつ入れてなじませてから、オクラを入れて和えたら完成!!
洋 オクラとオリーブの和え物
材料
- オクラ・・・・・・5本
- 人参・・・・・・5cm
- 塩・・・・・・1つまみ
- ざく切りオリーブ・・・・・・小さじ1
- ビネガー・・・・・・小さじ1/2
- はちみつ・・・・・・1滴
- オリーブオイル・・・・・・小さじ1
今回使ったのがこちら↓
無ければ刻んだオリーブとにんにくのオイルがあれば大丈夫です。
作り方
人参を細切りにして塩を一つまみ入れて塩もみをする。
8分ほどたったら絞って水気を切る。
茹でたオクラは斜め2cm幅に切る。
後はすべてを混ぜ合わせたら完成!!
カルディで400円前後で買えます!
グリーン、ブラック、レモンと3種類あり
グリーンが人気!
バケットに押せて食べるだけ!
色々と応用が利きますよ!
中 オクラとえのきのオイスター和え
材料
オクラ・・・・・・5本
えのき・・・・・・1/4パック
オイスターソース・・・・・・小さじ1
しょうゆ・・・・・・小さじ1/2
ごま油・・・・・・適量
作り方
えのきはいしづきを取り半分に切る。
電子レンジ500Wで1分間加熱する。
茹でたオクラを斜め2cm幅で切る。
材料すべて混ぜ合わせたら完成!!
スポンサーリンク
オクラと納豆のミニ丼
材料
オクラ・・・・・・2本
納豆・・・・・・1パック
みょうが・・・・・・1/2本
めんつゆ・・・・・・大さじ1
ポン酢・・・・・・小さじ1
ねぎや大葉などの好きな薬味で大丈夫です!
納豆のタレを入れてもいいと思います!
作り方
茹でたオクラを1cm幅に切る。
みょうがは細切りに切る。
後は混ぜ合わせるだけ!
サッとできて納豆を使うので安い!
オクラの焼き浸し
材料
オクラ・・・・・・5本
めんつゆ・・・・・・大さじ1.5
作り方
オクラを焼いていき、調味料を合わせて冷やす。
鰹節をかけて完成!!
ポイント
茹でるときに長く加熱するとねばねばが無くなっていきます!
その目安が2分です。
今回オクラを斜めに切っていることが多いですが、
味が絡みやすいので斜めに切る方がおいしいです!!
最後に
オクラって意外と幅広く使える食材で煮物・揚げ物・炒め物などにも使えます!
いつかまた紹介していきたいと思います!
オクラが手に入ったら是非作ってみてください!