今回は自家製ロースハムを作っていきます!
正確にはロースハム風ですかね。
塩漬け→湯煎の2ステップで作れて時間はかかりますが、
手間はかからないんですよね。
りんごはソース代わりにして一緒に食べる感じで。
何もつけなくても十分おいしいんですけどね!
ハムは買うとそこそこの値段がするので
自家製ロースハムを作っていっぱい食べましょう!!
動画はこちら↓↓↓
スポンサーリンク
自家製ロースハムのレシピ
- 豚ロース・・・・・・500g
- 塩・・・・・・8g
- 砂糖・・・・・・4g
- ブラックペッパー・・・・・・2g
- オリーブオイル・・・・・・大さじ2
- にんにく・・・・・・1片
豚肉はロースでも肩ロースでもお好みで。
ロースは脂身の食べやすく色がきれい
肩ロースは脂身が少し食べづらく感じるので
少し外してます。
後、火が入っていても肉が赤っぽい感じ。
ちなみに今回使った肉は肩ロースの一番ロースに近い部分。
2つの特徴が合わさった感じ。
ハーブ、スパイスはお好みで
タイム、ローズマリー、コリアンダー、クローブなど
リンゴのソース
- 玉ねぎ・・・・・・1/4個
- 生姜・・・・・・適量(5gくらい)好みの量
- リンゴ・・・・・・1/4個
- 塩・・・・・・1つまみ
味付け
- 塩・・・・・・1g
- ハチミツ・・・・・・3g
- 白ワインビネガー・・・・・・7g
- オリーブオイル・・・・・・10g
砂糖やレモン汁でも代用可
動画では玉ねぎ1/4の代わりに
かなり小さい玉ねぎを使ってます
自家製ロースハムの作り方
ステップ1 塩漬け
まずは味をいれます。
塩、砂糖をする。
ブラックペッパーはすでに挽いてあるものなら
このタイミングでする。
ジップロックに入れて
包丁で潰したにんにく、オリーブオイル、
ハーブ、スパイスを入れる。
今回は挽いてないブラックペッパーなので
このタイミングで入れてます。
出来るだけ真空になる様に閉じて
冷蔵庫で1日置いておく。
ステップ2 湯煎
次は湯煎にかけます
一応65℃~70℃1時間半で完成。
でも温度計を使わないで感覚でやっちゃってますww
タイミングは沸いてくる手前で入れ始める
たっぷりのお湯に全部浸かる様に入れて
一番弱い火で蓋をして1時間半。
こんな感じでやってますが温度計を使った方が完璧。
もし買うならこれが使いやすくおすすめ
肉にも直接させる。
1時間半経ったら氷水で冷やして
冷えたら取り出して
キッチンペーパーで余分な油を拭く
後は切って盛り付けして完成!!
↑めちゃいい色
おいしかった。
リンゴのソースの作り方
玉ねぎはみじん切り
生姜はみじん切りかすりおろす。
りんごは5mmの角切り。
フライパンに油を引き玉ねぎ、生姜、塩1つまみ
を入れて炒める。
火加減は中火と弱火の間。
玉ねぎの辛味が無くなったらOK!
ボウルに移して冷ます。
りんごも同じ火加減で炒める
シャキッとした食感を少し残したいので
中火で2分くらい炒めたらOK!
玉ねぎの入っているボウルに移して
氷水で冷やす。
冷えたら調味料を入れて混ぜる。
味が良ければ完成!!
スポンサーリンク
自家製ロースハムのポイント
塩はしっかりする
厚みのある肉なので、ちょっと多いかな
くらいしても大丈夫です!
ジップロックはできるだけ真空にする
空気が入ると湯煎した時に均等に火入れが出来なくなります。
完璧に真空にするのは無理なのでできるだけで!
温度管理がとにかく重要!!
湯煎の時に温度が高すぎるとパサパサになりがち。
後固くなる。
低温調理なので終わったら氷水ですぐに冷やしてください。
(菌を繁殖させない)
焼いてもおいしい
脂身が多い肉だと湯煎をして冷やした後
フライパンで全体に焼き色を付けたらおいしいです。
その時に脂身をカリカリにするのがポイント!!
最後に
塩を漬け込む時間や湯煎をするのに
時間はかかりますが、作業時間としては短いので
意外と楽です!
そのまま食べてもパンにはさんでもおいしいハムを
いっぱい食べるために是非作ってください!
動画はこちら↓↓↓
肉好きに紹介したいレシピたち↓↓↓
自家製パンチェッタ
パスタやスープに入れるとバッチリ味が決まる
何日もかけて作るので
だんだん肉を育てているような気分???になってきます。
柔らかジューシーなのでガッツリ食べたいときに
おすすめ!!
酸味があって意外と食べやすい
そんな煮込み料理です。
オーブンを使わないでローストポーク!
家でも作れちゃいます!
マーマレードで豚バラをさっぽりと食べやすくしました!
意外とお気に入りなレシピの1つです。
普段使いのいい豚こまを使ったレシピ色々
中でも豚こまステーキがお気に入り。
大きな塊肉がすきなので。。。