今回は本格油淋鶏のレシピを紹介!!
本格的で絶品なタレのレシピも紹介!!
このタレといいますか油淋鶏自体がほんとに好きで、
中華を食べ行くときには
基本的に油淋鶏か酢豚のどちらかを頼むくらい好き!
でも売り切れていることが多いんですよね…
野菜は何でもいいんですが、
ベーシックなのはレタスとトマトを使ったものが多いですね!
今回の料理も簡単なのでちゃんと計量すれば誰でもバッチリ作れます!
では、作っていきましょう!!
スポンサーリンク
本格油淋鶏のレシピ
大まかな作り方
1.タレを作る
2.鶏肉の下処理、下味をつける
3.付け合わせの野菜の準備
4.鶏肉に片栗粉をまぶして揚げていく
5.盛り付けて完成!!
動画でも作り方紹介↓
もっと簡単に作る油淋鶏のレシピはこちら↓
玉ねぎで作る油淋鶏のタレのレシピはこちら↓
本格油淋鶏の材料
- 鶏もも肉・・・・・・大1枚(300g)
- 塩・・・・・・1つまみ
- 酒・・・・・・少々
- 片栗粉・・・・・・鶏肉にまぶせる量
甘酢ダレ
- ねぎ・・・・・・5cm
- にんにく・・・・・・小さめ1片
- しょうが・・・・・・にんにくと同じ大きさ
- しょうゆ・・・・・・大さじ2
- 酢・・・・・・大さじ2
- 砂糖・・・・・・大さじ1
- ゴマ油・・・・・・大さじ1
- 顆粒鶏ガラの素・・・・・・1つまみ(あれば)
- きゅうり・・・・・・1/2本
- 人参・・・・・・1/2本
- 塩・・・・・・1つまみ
付け合わせはトマトやレタスなどお好きな野菜で!
タレのにんにくが気になるならなくてもOK!
本格油淋鶏の作り方
本格油淋鶏のタレの作り方
まず、ねぎをみじん切りにする。
にんにくは芯を取る。
にんにく、しょうがをおろす。
しょうゆ、酢、砂糖、ごま油の全てと合わせる。
これでタレの完成!!
鶏肉を揚げていく
1.鶏肉の表面をペーパーで拭く。
(ぬるっとした脂や水分を拭く)
軽く筋を取り、厚いところは横向きに軽く切れ込みを入れて肉の厚さを均一にする。
さらに火の通りをよくするために、
肉の部分に格子状に切り込みを入れる。
鶏肉に下味をつけるため、
塩と酒を軽く振って8分ほどおく。
2.野菜は細切りにし、塩を1つまみいれて塩もみをする。
塩が全体に混ざったら8分ほど置いておき、その後しぼって水気をとる。
3.鶏肉に片栗粉をまぶし余分な粉を落とし、油で揚げる。
揚げるときの温度は170℃
(粉を入れてみて表面で弾けるくらい)
鶏肉は最初は触らないようにします。
しばらくしたら裏表を返しながらじっくり揚げていく。
火加減は中火!
4.揚げ終わりのタイミングは
きつね色になったとき!
揚げているときの音と泡が小さくなったとき!
その時に火を強くして油切れをよくしてから取り出す。
確認するときは串で刺したときにスッと入って、
あふれた肉汁が透明になっていたらOK!
5.後は鶏肉を食べやすい大きさに切る。
野菜を添えて、甘酢ダレをかけたら
完成!!
スポンサーリンク
本格油淋鶏のポイント
とにかく調味料のバランスが大事!
でも、しっかり計量して味見したら大丈夫だと思います!
鶏肉は皮と肉の間の白い脂は手で簡単に取れるので軽く取り除いてください。
鶏肉の脂が苦手っていう人はこれだけだけで
少しは良くなると思います!
タレは肉が熱々のうちにかけてみてください!
香りがよくたつし、味も良くしみるので…
香りが飛びやすいのであまり保存には向きません。
出来れば使い切ってください。
動画でも作り方を紹介↓
揚げない油淋鶏の場合
揚げ物はしたくない!!
はねるから嫌だ。
面倒。
って思う方もいると思うので揚げない油淋鶏も紹介!
揚げ焼きにするだけ!
その時は鶏肉は切った方がいいです!
1口サイズに切って、片栗粉をまぶす。
後は多めの油を引いて中火ぐらいで揚げ焼き!
火が入ったらタレをかけていただきます!
ちなみに揚げものの時に油が跳ねるのは水分が原因!
しっかりと水分を拭きとってから
揚げるとだと跳ねにくいですよ!
本格油淋鶏のタレの使い道
このタレは魚や豚にも合うし…
豆腐や唐揚げ、アボカド、サラダにかけたり
チャーハンや炒め物の調味料としてもよし。
酸味のあるものなので、酢豚や天津飯としてもおすすめ!
いろいろなもので試してみてください!
油淋鶏の豚こまバージョン!
豚肉をベストマッチ!
オーブンを使わないローストポーク!
本格天津飯!あるものでふわふわに!
油淋鶏と合わせて食べたら
お腹も満たされて幸せだろうなぁ…
角煮酢豚!
角煮を酢豚にしてしまった!
手間がかかる分おいしさが半端じゃない。
最後に
本格油淋鶏の作り方とタレ
揚げ焼きにする作り方を紹介しました!
ちなみに小麦粉を使ってあげた方がサクッと
している時間が長いですが、
片栗粉を使った方がよりサクッとしていると思います!
片栗粉がなければ小麦粉でも作れますよ!
このタレは本当におすすめ!
1番難しいところは計量するところ!
計量って面倒ですよね。
このレシピで作った油淋鶏を是非作ってみて下さい!
合わせて読みたい中華料理↓
ツナと薬味の和風チャーハン!
今日のご飯ものにおすすめ!
トマトと卵の炒め物!
ふわふわにするためのコツがあります!